NOFX・バッドレリジョンなど洋楽メロコアバンドのおすすめ楽曲を紹介!(ハイスタ・エアジャム世代向け)

NOFX・バッドレリジョンなど洋楽メロコアバンドのおすすめ楽曲を紹介!(ハイスタ・エアジャム世代向け)

どうもピラミッドスのカッツです。
今日はハイスタ・エアジャム世代がスルーしてるかもしれないハイスタ・エアジャム世代向けの洋楽メロコア・パンク・ラウド系なバンドを紹介して行きたいと思います。
最近ハイスタンダードにはまったって人にも是然おすすめです!

正直すべていいバンドです!ハイスタ・エアジャム好きな方スルーしてたら損です

では早速本題に戻ります。
ハイスタ・エアジャム世代が熱狂したバンドっていったら、ハイスタ(Hi-STANDARD)、ハスキン(HUSKING BEE)、ブラフマンとかだと思うのですが。
自分は高校1年の頃これらの音楽がなんで英語歌詞なのかふと疑問に思ったんです

管理人の地味なバンド、新譜の視聴だけでもしてください、現在ライブがなくてCDしかバンドの収益がありません

本場アメリカのメロコアバンドのCDとの出会い

しかし当時秋田の田舎でインターネットも未発達でまともな情報もない状態で疑問はつのる一方だったのです。。。である日従兄の兄ちゃん(6歳上)に今聴いてる音楽の話をしたところこれが凄くいいよとバッドレリジョンのアルバムRecipe for Hate(1993年)を貰ったので聴いてみたのですがこれが衝撃で
おお!ハイスタなどが目指す答えがこれだったんだ!!
(英語って語感良くてカッコイイからあえて使ってたのねって思ったり)
と電撃が走りましたねw それ以来洋楽もガンガン聴くようになりました(といいながら勉強で邦楽ポップスも聴いてましたが)。
そんなエピソードも思い出しつつ紹介スタートします。

Bad Religion(バッドレリジョン)メロコアの始祖

Bad Religion – American Jesus

このメロディアス感とギターの歪み感サウンドどうですか??これで1993年ですよ!!
まー日本のメロコアの大先輩方もかなりセンス良すぎですがw
高校1年で聴いた瞬間になるほどってなんだか納得しましたw
そして自分が小学校4年位には既にこんな画期的な出来事が起きてたんだなって感慨深くなりました、
Bad Religion(邪教)って名前もかっこいいですよね。

メロコアと呼ばれる新たなパンクスタイルを生み出したことで知られ、現代パンク・ロックの重鎮として現在に至るまで30年以上に渡り活動し続けているバンドである。
引用:wikiさま

ちゃんとWIKI様にもしっかりメロコアの始祖って書いてるので安心しました。
そして元メンバーは重鎮パンクレーベルのエピタフ・レコード運営者でもあるんです。
パンクの基本精神DIY(自分達ですべてやる!)を地でいってる感じしますよね。
ちなみにピラミッドスもDIYですが苦労は絶えませんorz

Bad Religion – Portrait of Authority

紹介した動画2曲が当時従兄の兄ちゃんからもらったCDアルバムRecipe for Hateに入ってた曲です。
他にも数枚アルバムもってるのですがこのアルバムが絶品な気がしますね(思い出補正はいってますw)

おすすめ音源の購入はこちら

Nofx(ノーエフエックス)捨て曲なし!

これも実は従兄の兄ちゃんから教えてもらったんですが、
当時うちの地元ではインターネットなども無い時代なので皆正式なバンドの呼び名がわからないというとんでもない状況でした。
例えば。。。

  • ノーフィックス
  • ノーフォックス
  • エヌオーエフエックス

”ノーエフエックス”と知ったのは上京してた先輩のお陰でした。今となっては情報格差恐るべしと感じます。
このバンドは紹介するか迷いましたかなり有名かなと思ったりしたので汗
なんていったて彼等が作ったレーベルFAT WRECK CHORDS(通称ファットレコード)にハイスタが所属してたのですから。
ハイスタは正直レリジョン(Bad Religionの略称)よりノーエフ(NOFXの略称)に影響受けてるだろうなって感じがします。
編成も3ピースでベースがメインボーカルってのも共通だし。
ベーシスト視点だとファットマイクさんめっさボーカル音色いいしうまいしギターライクなベースプレイ大変勉強になります、
なんであんなに弾きにくいフレーズをあんなにストラップ低い位置で弾けるの??って感じです。
楽曲もどのアルバムも捨て曲なしって感じだし(1991年頃?はまだハードコア的テイストが強かったですが)

NOFX – Philthy Phil Philanthropist

ジャケットもすごいがアルバムタイトルもHeavy Petting Zooまんまですからねw
ちなみにこのアルバムは先ほど触れたエピタフレコードから出してます。

NOFX – Freedom Lika Shopping Cart

ギターリフのオクターブ奏法などメロコアによく登場する手法ですよね、
(ハイスタだと例にするとStayGoldのギターソロ部分の事)
多分彼等がメロコアにオクターブ奏法を取り入れたパイオニアかと思います。

おすすめ音源の購入はこちら

No Use For A Name(ノー・ユース・フォー・ア・ネイム)って読みます

このバンドを知ったきっかけは先ほど紹介したバンドのノーエフが主宰する
ファットレコードのオムニバスアルバムによく入ってたからです。
ボーカルの方が2012年に永眠で解散してしまいましたが。。。

ノー・ユース・フォー・ア・ネイム(No Use for a Name)とは、アメリカ合衆国,カリフォルニア州,サンノゼにて結成されたポップ・パンクバンドである。
結成から20年以上が経つベテランバンドだが、アメリカでは未だに熱狂的な人気を誇っており、幅広い年代層から高い支持を受け続けている。引用:WIKIさまより

自分のお気に入りの曲をピックアップします!メロディーが特にいいので
楽曲多めにのせます

No Use For a Name – Soulmate (Official Video)
No Use For a Name – Coming Too Close

なんだか安定感あるしメロコア感たっぷり歌もコーラスもアツいですよね
ベースのフレーズもアイディア詰まってていんです

No use for a name – on the outside (album version)

この曲テンポはや!ドラム大丈夫かなって当時はおもってました

おすすめ音源の購入はこちら

全てのはじまり!Ramones(ラモーンズ)

いきなり時代飛びましたすいませんどうしても紹介したいんです。

ラモーンズ(Ramones)は、アメリカ合衆国のパンク・ロックバンド。
ニューヨーク・パンクを牽引したグループの一つで、後のパンク・ムーブメントに大きな影響を及ぼした。バンドの解散後、象徴的メンバーであるジョーイ・ラモーンが死去し、完全なる活動の幕を閉じた。
2002年『ロックの殿堂』入り[1]。ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100組のグループ」第26位。
引用:Wiki

Wikiに書いてる事はあまりふれません笑
メロコア・ハードコア・パンクの源流てどこだと思いますか??
よくパンクっていったらイギリス(セックスピストルズ、クラッシュ)かなと思う人多いかと思いますが
実は発祥ニューヨークでNYパンクってジャンルに分類されます。んで彼等こそメロコア・ハードコア・パンクの神です
Ramones万歳!!
彼等のファーストアルバム”ラモーンズの激情”を初めて聴いた瞬間
あ!みんなこれを目指してるんだなってなんだか悟りました。
個人的にはこれ以上のメロコア・ハードコア・パンクってないなって位に衝撃的でした
3コードの神ですまずは電撃バップ!

The Ramones – Blitzkrieg Bop (Live)

ヘイホーレッツゴー!!ヘイホーレッツゴー!!あージョーイ様かっこよすぎ!!
ちなみに電撃バップですがクロマニヨンズもペプシのCM用にカバーしてます。

Ramones – Beat On The Brat Live San Bernardino

皮ジャンに穴あきジーンズに長髪も彼等のトレードマークです。
この曲なんかは日本のテレビ番組でも使われたように記憶してるので多分比較的有名です

Ramones – Do you remember rock n' roll radio (Live Legendado)

昨年だったかな存命だった最後のオリジナルメンバートミーラモーンが亡くなり
オリジナルメンバーが既に全員亡くなってしまいました涙
なんだかよくわからないのですがパンクを感じられずにはいられませんでした。

完璧アルバム!800円だよ!

とりあえず無理矢理まとめ

もっと紹介したいところですがそろそろ記事のスペースがやばくなってきたので、
この辺で失礼いたします。次回はRize、Dragon Ashなどに影響をあたえたラウドなバンドの紹介とかしようかなと思います笑(未定)
ではおやすみなさいです。

投稿者プロフィール

カッツ
カッツ
ピラミッドスってバンドで主にベースやってます。たまにjMatsuzakiってバンドでもベースやります。サマーソニックへの出演、NHKのテレビ番組出演など貴重な体験多数。cossami、東京カランコロンのメンバーのソロプロジェクトのお手伝、パクヒョンビンさんって歌手さんのお手伝いなどなど。後、バンドのフライヤーWebサイトの作成お手伝いなんかもしてまーすカッツ(菅原勝文)のプロフィール詳しくはこちら
FacebookTwitter